fc2ブログ

All archives    Admin

11月≪ 2023年12月 ≫01月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2023'09.06 (Wed)

ステッチイデーVol.40 見本誌届きました

紀伊国屋書店→Heart Warming Life Series ステッチイデーvol.40アマゾンでは画像が見られます。気が付けば40号。9号から仕事としての刺しゅうが始まり、毎号決まった4ページの仕事、刺しゅうと仕立てのレッスンページを10年近く担当してると思います。今回もレッスンページは健在です。今回は、手縫いはほんの7~8cm(だったかな?)、しかも曲がって縫ったとしても表には見えない、ほぼ、ミシンだけ...
ステッチイデーVol.40 なべつかみ


←アマゾンでは内容写真14点見られます

紀伊国屋書店→Heart Warming Life Series ステッチイデーvol.40

楽天ブックス→ステッチイデー(vol.40) 特集:秋の刺しゅう物語 (Heart Warming Life Series)

132ページ
日本ヴォーグ社 2023年9月11日発売予定
日本語

アマゾンで14点の画像の最後がレッスンページの鍋つかみです。
みつごちゃんの絵をクロスステッチにするのも担当してます。

みつごちゃんのほうはまだ広報的なお仕事するみたいで戻ってこないんですけど、鍋つかみが戻ってきたので、モデルになったル・クルーゼ、コーヒーミル、コーヒーポットと一緒に撮影しました。

発売前ですが、今回はアマゾンの方でこの作品ページが公開されているので、ご紹介します。
ステッチイデーVol.40 レッスンページ 鍋つかみ

「オーブンミトン」というには熱を反射するような特殊な生地も使ってないですし、家にあるタオルなどを使って気軽に作ってもらえる「鍋つかみ」です。

いま、家のル・クルーゼには今回の鍋つかみを掲載するためにいくつか作った試作品を使っています。
クロスステッチ布ではなく一般的な布を使って試作したものです。

私は胃腸が丈夫でないので、近年、日曜の朝はル・クルーゼで白いおかゆを炊きます。

ちなみに、このおかゆ、お米1合に水1000mlという分量なのですが、写真の20センチのル・クルーゼ、ココット・ロンドがちょうどいいです。
沸騰したお湯に吸水させてからざるにあげておいたお米を投入し、3分強火であとはことこと、という炊き方なので、炊いたご飯から作るものとは全く別物で、気にいってます。

胃を休めるためなので合わせるおかずもやさしいものが多いです。
義母は揚げ物、中華、こってり、しょっぱいものが好きで胃腸が丈夫ですから、あまり気に入らないようですが、わたしの体調の方に合わせてもらってます。

そんなで、テーブルまで運ぶのにもしっかりつかめて、使い心地はなかなか使いよいですよ。

作るのも簡単なので、刺しゅう布と意気込んだりしなくても、余ってる布で作っていただくのもよいと思います。


この調理道具のモデルさんたちは、「刺しゅうの基礎」↓のほうでもアウトラインステッチでモデルになってもらってます。

刺しゅうの基礎
紙書籍版と電子書籍版


紀伊國屋書店→はじめてでもきれいに刺せる刺しゅうの基礎
電子書籍はじめてでもきれいに刺せる 刺しゅうの基礎 - 本編

楽天ブックス→はじめてでもきれいに刺せる 刺しゅうの基礎 [ 安田 由美子 ]
はじめてでもきれいに刺せる 刺しゅうの基礎【電子書籍】[ 安田由美子 ]

セブンネットショッピングはじめてでもきれいに刺せる刺しゅうの基礎 



関連記事

テーマ : クロスステッチ - ジャンル : 趣味・実用

22:32  |  出版に関わった手芸本  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

こんにちは。

左右どちらにはめても使える鍋つかみは、使い勝手がいいですよね♪
お洒落なだけじゃなく、実用性があるデザインを考えてくれるもったいないかあさんの作品、大好きです( ´艸`)
あんこ | 2023年09月07日(木) 09:13 | URL | コメント編集

あんこさん♪

ありがとうございます。
まあ、鍋つかみということで、いくらでも売ってるし、鍋敷きみたいのだって鍋つかみとしても使えるわけですから、形としてはわりと一般的かなと思うものにしました。
ただし、作り方として、最後にひっくり返して手で縫い閉じる縫い目が見えてしまうのはすっきりしないので、表から見える部分はミシンできっちりするように縫い方を工夫しています。
もったいないかあさん | 2023年09月07日(木) 13:48 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mottainaimama.blog96.fc2.com/tb.php/4027-5b14deff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |