もったいないかあさんのお針仕事
洋裁・刺しゅう・編みもの・革・きもの…本・ 道具・作り方・コツ・作品・手入れ
2015'09.06 (Sun)
樋口愉美子のステッチ12か月
紀伊國屋書店→
楽天ブックス→樋口愉美子のステッチ12か月 [ 樋口 愉美子 ]
87ページ:55ページまでカラー (ソフトカバー)
文化出版局 2015年9月6日:発売 14日:発行
樋口愉美子:著
日本語
表紙も中身も確認できないうちから予約しておいた本が、今日届きました。
期待を裏切らない、何回も見返したくなって、いまからでも刺しゅうしたくなるようなそんな本です。
今回はDMCの25番の刺しゅう糸を使っているので、ウールの糸のときのように刺したいと思ったら、その色は売り切れ、ということもなく、すぐにでも始められそうです。
毎回そうですが、絵の魅力、そして、優しくふんわりした感触が伝わってきそうな糸での表現、そして色使いが絶妙です。
ミモザやスズランや種の模様などリズムが伝わってきそうなデザインが、過去の3冊の本と同様、すてきです。
2月のスキーや4月のライオンの紋章のデザインなどよく見るテーマではあるけど、独特の雰囲気、そしてユーモアも感じられます。
いつものように花や昆虫も、このライン!、この色!と意表を突かれるのと同時に、なるほど!と思わせてくれるデザインばかりです。
近頃、こんな感じの本はあるからいらないなと思ってしまう本もある中で、著者の本はやはり「目力」みたいなものがあって、惹き付けられます。
8月の予約が始まってから今日まで、アマゾンや楽天ブックスでは上位に入っていて、先ほど見たところでは1位。
そして、著者の過去の本4冊は14位までにすべて入ってました。
著者の過去の本を紹介したこのブログの記事はこちら(★)
ちなみに私も出版に関わったフランスの本の日本語版「パリのビスコーニュのクロスステッチ」は4位、そして10月発売の「ステッチイデーVOL.22」は2位でした。
この2冊もよろしくお願いします。
【More・・・】
楽天ブックス→ステッチイデーvol.22紀伊國屋書店→
LAWSONほっとステーション→ パリのビスコーニュのクロスステッチ 35種類のかわいいピンクッションデザイン / ...
楽天ブックス→パリのビスコーニュのクロスステッチ [ オーレル ]
112ページ
グラフィック社 2015年8月7日:発売予定
オーレル(Aurelle):著
日本語
こちら↓の本の日本語版となります。
紀伊國屋書店→
- 関連記事
-
- 手づくり手帖 Vol.10 初秋号
- 東京都庭園美術館 こどもとファッション 小さい人たちへの眼差し(2)
- 樋口愉美子のステッチ12か月
- ちいさなとりの刺しゅう
- ナーベルソム
この記事のトラックバックURL
→http://mottainaimama.blog96.fc2.com/tb.php/851-6c4bb5eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |